安心安全へのとりくみ

みのしま商店街では交通安全運動を行ってます

みのしま商店街では、美野島自治協議会と連携して、商店街内の電柱に交通安全の注意喚起を行う反射電柱幕(夜には車のライトが当たると反射します)を設置しています。
近年増加する外国人観光客の方にもわかりやすいように、ピクトグラム(絵文字)や英語での表示もしています。また、福岡市の取り組む「ユニバーサル都市・福岡」(誰もが思いやりを持ち、すべての人にやさしいまち)のロゴマークも活用して、安全・安心でみんなにやさしいまちを目指しています。

みのしま商店街のAED設置場所について

福岡市では、市民の生命を守り、安全・安心なまちづくりを推進するため、AED(自動体外式除細動器)設置場所の周知や集客施設等への普及促進を図ることを目的に、AED設置施設の登録制度を設けています。みのしま商店街には「美野島公民館」「福岡銀行 住吉支店」「住吉小学校」「住吉中学校」にAEDを設置しています。

福岡県警察のみまもりアプリ『みまもっち』

福岡県警察から防犯アプリ「みまもっち」がリリースされました。下記公式サイトからダウンロードしていただき、これからも安全・安心な毎日をお楽しみください。また、みのしま商店街から近い交番は『清川交番』と『住吉交番』です。